言葉にできない

心理臨床学会のオンデマンド配信やZOOMでの自主シンポジウムなどを何個か見ています。

本当は現地にも行きたかったのですが、オンラインでも十分に学ぶ機会を得られてよきです。

名古屋で開催してくれないのかな〜。箱がないのか?


色んな研修とか講演とか見聞きして思うのは、

みんな言葉にするの上手だな〜ってことと、

自分は言葉にするの苦手だな〜ってことです。


いつからこんなに喋れなくなったのだろう?

この仕事はあまりにも曖昧模糊とした事象が常に心の中に起きていて、

いちいち言語化しようとすると疲れるような気がしています。


でもそんなことではダメだと思う自分もいて、

モヤモヤしています。

幸いなことに同年代の心理士仲間がいるので、

そういった相手に日々の困りごとや感じていることを少しでも共有できるといいのかなと思います。


スクールカウンセラー二年目やっていますが、

やはり大変ですね。

これもやはり大変だと思う理由が多すぎて、

今はまだ言語化できる自信がありません。

とにかく大変なのです。


最近けっこうまた人生について考えるようになってきました。

結婚したことが大きいかもしれません。


悩む時間がたっぷりあることは、ある人から見れば幸せなことなのかもしれないですね。


とりあえず目の前のことを頑張ります。


0コメント

  • 1000 / 1000